南国食堂 地球屋

アジア料理と沖縄料理

  アジア料理と沖縄料理
〒859-6408
長崎県佐世保市世知原町栗迎349
TEL 090-97815519
Mail info@chikyuya.net
Home http://www.chikyuya.net
ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  CATEGORY  LINK  PROFILE  OTHERS
<< 本日 大村 半年にサセビアンズ来襲! | main | この素晴らしい世界 >>
2018.12.16 Sunday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2016.10.26 Wednesday

稲刈り開始!

6月末と7月頭に田植えしたうちの田んぼ、 無事に穂も実り、晴天を待って稲刈り! のはずが、なんだか雨が多くて、晴れた日は家に居なかったり。 曇り空を仰ぎ、よし!やるぞ!と本日決断。 まずは、定点観測していた畑苗代の一本植えの稲を引っこ抜いてみた。 しっかりと根が張っていて、ずしりと重い。 泥を丁寧に洗い流し、観察。
一粒の種籾が64本に分けつ。 うち、稲穂の付いているものが33本。 一番籾が付いていそうな穂に、180粒。 ざっと見積もって、5000粒くらい! すごい! ごはん茶碗一杯が6000粒強らしいので、三束くらいで家族一食分くらいだろうか? 倒れて水にひたっていた籾からは、新芽が発芽していた。
急がねば! 一枚目の田んぼ、水は止めても石垣からずっと水が染み出してる。 畦を何箇所か崩して排水するも、雨が降るとまた水が溜まる。 仕方がない。田植えと変わらぬぬかるみの中に入り、稲刈り開始。 田んぼが乾いていれば、その場に積んでおけるけれど ぬかるみの上におくわけにもいかないので、その都度畦の上に運ぶ。 ちょっとひらめいて、潟スキーの要領でボディーボードの上にコンテナを乗せ、 ある程度積んでから移動。 ちょっぴり効率が上がった。 稲はまだしっかりと青々しているので結構重く、地味に重労働。 稲わらを三株ごとに重ね、麻紐で縛る。 稲束をぐるるっと回して縛るやり方は、不思議なもんで身体が覚えてる。 稲わらでやるのと違い、麻紐もいちいち結ばねばいけないので、その分タイムロス。
落穂も結構ある。
これがまた発芽して稲が育つ。
縄文時代の稲作はこんな感じだったのかもなぁ。 5時過ぎからパラパラ小雨が降り出した。 日が落ちるまでがんばるも、さほど稲刈り作業は進まず。 思いの外、時間がかかりそうだ。 束ねた稲わらをガードレールに吊るして作業終了。 竹の台は、天気のいい時に準備しよう。 今年も大豆はそれなりに収穫できそうだし、稲わらで自家製納豆を仕込んでみたい。 土壁塗りもやりたい。自家製の麹に、ドブロクも! 何よりも、知世子さんの離乳食も手作りの無農薬米で作れるんだと思うと ウキウキする! その為にも、稲刈りと脱穀作業を無事に終わらせねば。 既に腰と太腿が筋肉痛。 早く寝て、明日も朝早くから作業に取りかかりたいんだけれど、 天気がどうもなぁ〜。 今週末は、イベント出店でできないけれど それ以外は稲刈りをしばらくやってるので、稲刈り体験隊も随時募集中です。 おやつ、ご飯、お酒、薪風呂付き。宿泊ももちろんOK! 労働時間に応じて給与(1時間 玄米一合)付き
2018.12.16 Sunday

スポンサーサイト

コメント
コメントする








 
この記事のトラックバックURL
トラックバック
管理
PR
Powered by
30days Album