南国食堂 地球屋

アジア料理と沖縄料理

  アジア料理と沖縄料理
〒859-6408
長崎県佐世保市世知原町栗迎349
TEL 090-97815519
Mail info@chikyuya.net
Home http://www.chikyuya.net
ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  CATEGORY  LINK  PROFILE  OTHERS
2018.12.16 Sunday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2014.05.31 Saturday

思いつき企画!ロックの日 レコードコンサート

あれこれライブ告知はあるのですが、
急遽今日、えーじさんと音楽談義をしながら決まった企画


地球屋 レコードコンサート 2014 初夏


ジャンルは問わず、参加者の好きなレコードを
みんなで聴きながら、あれこれ話して
呑みながら話そうという企画。


カレンダーを見ると、
おっ!

ロックの日は、月曜の地球屋定休日ではないですか!

というわけで、食べ物、飲み物持ち込み自由。

光熱費分くらいカンパしてもらえると嬉しいです。

もちろん、何かしらご用意いたします。
みんなで地球屋で、いい音、いい酒、いい食い物、シェアしましょう。



日時 6月9日 月曜 午後6時9分より

参加条件 レコード(ジャンルは問わず)持参、
もしくは
何かしら一品持ち寄り


レコードセレクター(これから交渉します)

壺中居
いーぜる
アルジャーノン
DJ miso
バイアン
doku 一宗 &masayo
萬ちゃん
大坪えーじ
boggy
たくわん和尚

その他








2014.05.29 Thursday

酔いどれ の 詩

君が 今 居なくて よかった

米軍の ラジオから流れる 音楽番組 を 消し

珍しく ワイン 一瓶 空になる頃


愛犬の たみは ソファで 長く寝そべり
息子の たむは もうかれこれ 一時間以上 極上豚骨を むさぼり


わたしは たまたま 新聞で読んだ 茨木のり子 の 詩 を

youtube で 聴いた


茫然と なる


奇しくも ミッドナイトみぞぐちの 美佐子姐さんと 同い年


フィクションでも バーチャルでも ましてや スマホのゲームでもない


70年前 の 現実





誤解を恐れず 思うに


ここ近年 ここ日本に於いて
その世界を 少しでも 共感できるのは
311を 体感した 善良なる 普通の人々

今の 我々と 同じ まだ見ぬ 隣人



安易な考えと 陳腐で コピペな 言葉しか持たぬ わたし


何を 伝えようか ! ?





生きてください


生きている事に 悦びを 感じてください



生きとし生けるもの いずれ 死ぬ



焦らなくて 良い
急がなくて 良い



いずれ お迎えが 来る


ただ それを 急かされるような事に対しては


断固 NO と 突っぱねるくらいの 気骨を持って 生きて欲しい


いつ何時 そのような事態になろうと



否 !


そうなる前に アンテナを 張り巡らす事


それを 伝える 言葉を

それを 聴き取る 聴覚を




今を 感じる 心を


大切に


大切に 生きてください







茨木のり子

わたしが一番きれいだったとき
http://youtu.be/ZP9Ns23TTFg


自分の感受性くらい
http://youtu.be/A_tCYxy9un8





2014.05.27 Tuesday

今日のお通しができるまで

今日は昼過ぎに、江迎の味菜自然村まで
放牧豚を受け取りに。

今回のは、一番上の林の中で育ったグループの豚さん。

ありがとうございます。


昨日産まれたばかりの子豚が8匹。
かわいい!

その傍らで、死産だったのか圧死だったのか
一匹臍の緒がついたまま眠っていました。

この兄弟の分まで元気に育つんだよ。



林さんのところでは、一般の養豚とは違い、
一切人間の手は加えず、自然の状態で
母豚は出産し、母乳で育てます。

だから、時にはこのように命を落とす子豚もいるわけですが、
それも自然の摂理。


僕たち人間もそう。

偉そうに生きてるように勘違いしているだけで、
この地球の大きな自然の摂理によって生かしていただいているのです。

だから、くれぐれも、命は大切に。


だれでもいいから殺そうだなんて、
寂しい事を考える暇があったら、
ここに来て身体を動かしてみたら楽しいよ!

そんなこんなを、林さんのお母さんと立ち話。


で、佐々のあーちゃんところに
長男 大松くんの出産祝いを兼ねて
豚肉のおすそ分け。

ぷくぷく可愛い赤ちゃんで、
二歳になったよもぎちゃんも
すっかりお姉ちゃんらしくなってました。


脇くんも帰って来たので、
外でコーヒーをいただきながら
四方山話。

お庭のハーブと、宮古島の塩もずくと石鹸をいただきました。



てなわけで、今日のお通しは、
塩麹にいただいたセージを混ぜて
豚肉を漬け込んで蒸した 蒸し豚。

ビールの美味しい季節です。

お仕事帰りに一杯どうぞ!




ご来店、心よりおまちしております!
2014.05.24 Saturday

今日の男飯 (まかない)

魚介類をトマトソースと白ワインで炒めて、
ちゃんとサフランも加えて、
パエリア鍋にどっかりご飯を乗せて
オーブンで焼いた

パエリア風ドリア




時給は負けますが、賄いだけは負けないぞ!



パワーショベルが山々を切り崩すが如く
黙々と食べ尽くされる賄いを見ていると、
創り手冥利に尽きます。


そんな男所帯の地球屋、
女性スタッフ募集中です!


2014.05.24 Saturday

昼からやってます

てとてと舎さんのオープン記念
ワンコイン 野菜たっぷりキーマカリー

やってます。



今日は、新人の越偉くんの料理研修も兼ねて
昼から通常営業やってます。

ごゆるりとどうぞ!

2014.05.23 Friday

地球屋の宝

いちゃりばちょーでー



一度逢ったら 皆兄弟

何の境がありましょう

肩書きは関係無い。


酒、音楽、焼き物、近況報告 etc…

色んな話の花が咲く


ここは地球屋

佐世保の臍

ゆるやかに しなやかに

人と人との輪が 螺旋状に 広がるところ



2014.05.22 Thursday

橋の下

しばしゆっくり。



口ずさむは、やっぱりこの歌
http://youtu.be/08EOb98RXNs


2014.05.22 Thursday

23年目のよろしくお願いいたします!

今日の僕


原さんからのメッセージ



みんなで力を合わせて、
素敵な地球屋を
創っていきたいです!


よろしくお願いいたします。
2014.05.21 Wednesday

地球屋22周年 ありがとうございます!

本日地球屋22周年。

大感謝バーベキュー 1000円

振る舞い酒もあります。

夜八時くらいから、アジア時間でやってます!


さあ、23年目、みんなで楽しくワイワイやりましょう!


2014.05.21 Wednesday

美味しんぼ 第604話 福島の真実23 無断転載しました が 画像は削除しました。追記あり

被曝による鼻血表現で物議をかもしている 漫画 美味しんぼ。

木を見て森を見ず という諺があるが、
この間、日本という国は、メディア(インターネットも含む)によって

葉を見て枝も見ず 的な、狭視野でヒステリックな物事の見方や判断を押し付けられているのではないのだろうか?

そんなわけで、ビッグコミックスピリッツを買って読んでみた。


本当はだめだけれども、
おそらくほとんどの人は読んでないし、
多分売り切れてしまっただろうから、
敢えて
今週の全ページコピーしてアップします。
(5月21日 画像削除しました)

これを読んでから、作者の雁屋哲氏や、双葉町前町長 井戸川克隆氏、
福島大学行政政策学類 准教授 荒木田岳氏のメッセージの本質を
考えて欲しいし、考えるきっかけになればいいなと思います。

僕が言えるのは、ひとつ。

我々は、原発事故の実態を、正しく知らされていない。




5月21日 追記

福島県で小児甲状腺がんが増加との発表がありました。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2593.html

果たして、この結果は原発事故による放射能汚染によるものでしょうか?
関係ないのでしょうか?



これ以上の悲劇を生まない為にも、

日本国は

風評被害も含めて、
原発事故における放射能汚染とその影響の正確なデータを提示すると共に、
国内はもとより、海外にも協力を募って、
福島県をはじめ、多くの被災地や被曝地で苦しむ方々への
救援や保護、支援に力を注ぐべきです。





このブログに対するコメントは、
予想していたよりもやや多く、
おおむね「読めて良かった」というコメントだったのは
逆にちょっと意外でした。

著作権云々に関しては、僕自身が責任を取る覚悟であるものの、
不勉強な点も多々あり、皆さまからのご意見は
ありがたく今後に活かせていただきます。


当初、このブログごと削除するつもりでしたが、
貴重なご意見を削除したくはなかったので、
画像の削除と追記を加えさせていただきます。




インターネットは、
あくまで情報の断片であり、
あくまで一方通行で、一方的なものであると考えます。


その情報が本当に正しいのか、間違っているのか?
誰の発言なのか?



匿名性の裏にひそむ無責任さが、
この日本という国の、
インターネット社会のレベルでもあると思います。

スマホやPCからちょっと離れて、
実際に人と会って会話をすること。意見を交し合うこと。

一日にテレビを観ている時間をチョットでも削って、
新聞を読むこと。本を読むこと。


ツールはツールとして、有効に活用しつつも、
21世紀に生きる人類として、
より良いものを、次世代に引き継いでいく責任と義務があります。

今、嫌だと思うものは、
これから、解決して、後には残さない。


もっと賢くなろう。
もっと成熟しよう。

その為に、
もっと会話をしよう。
色々な人たちの声に、耳を傾けよう。
先人の智慧から学ぼう。



大変な今だからこそ、
みんなが元気で笑顔で暮らせる
日本、アジア、地球である事を
心から願います。

それを創るのは、それを創れるのは、今生きている みなさん であり、僕もまたその一人 です。






地球人・原始力3年 5月21日

南国食堂地球屋 二代目店長 沖津健太郎


















































管理
PR
Powered by
30days Album